【これが新型】眠剤デエビゴのベルソムラとの違い【実感レポート】

私が初めて使った睡眠薬はベルソムラです。
主治医から依存性も少なく優しくて新しいタイプの睡眠薬として勧められました。
※ベルソムラについてはこちらの記事を参照してくださいね。
【人生初の眠剤】ベルソムラは悪夢を見るってホント?【実感レポート】

しばらくして主治医から「ベルソムラをベースに開発された新しい睡眠薬デエビゴを試してみる?これも依存性が少なくてより良いお薬だよ。」と勧められて早速使ってみました。
ちなみに新型睡眠薬デエビゴは一般名をレンボレキサントと言います。

デエビゴとベルソムラの両方を活用した私が、ベルソムラとの違いの実感レポートをまとめていきます。
ぜひ参考にしてくださいね。

逆襲の障がいシャア ユーイチ

見せてもらおうか、新しい睡眠薬の性能とやらを!

ベルソムラと同じ特徴、違う特徴

ベースがベルソムラと言う事もあり、同じような特徴が多くあります。

デエビゴは一般的なベンゾジアゼピン系睡眠薬と違い、オレキシン神経伝達に作用する睡眠薬です。
オレキシンとは覚醒を維持する脳内の神経伝達物質のことで、その物質をブロックすることによって眠りに導いてくれます。
これはベルソムラと同じタイプですね。

また、依存性が少なく、急にやめても不眠の悪化なども低いと言われており安全性が高い睡眠薬です。
この点もベルソムラと同じと言えます。

なんだベルソムラとかわらないじゃん・・・と思われますが、大きな違いとして高齢者への投与量が挙げられます。
ベルソムラは高齢者には用量を減量する必要がありましたが、デエビゴは同用量の投与が可能になっています。

不眠の悩みは本当に辛いものがあります。
加えて、高齢になれば睡眠リズムの乱れに悩む方が多くなります。
高齢者にとって睡眠の安定を取り戻す選択肢が増えた事はまさに朗報と言えます。

デエビゴの副作用って?

いくら新型とは言え副作用はつきものです。
実はこの副作用もベルソムラと似ています。

  • 悪夢
  • 金縛り
  • 次の日の倦怠感、眠気

などです。

やはり悪夢見るの!?が気になるところですよね。
実際私がベルソムラ同様、悪夢あるいは奇妙な体験をしたかどうか、次の項目でお話します。

実際使ってみたベルソムラとの違いの感想

ベルソムラは「リアルな悪夢を見る」と言ういやーな副作用が有名です。
その点も踏まえて私が感じたベルソムラとの違いをまとめます。

1)悪夢は・・・・見なかった!!

ベルソムラのときは悪夢と言うよりは「寝たか寝ていないか実感が無いけれど実は寝ていた」と言う変な体験(夢?)をしました。

デエビゴはこのようなヘンテコな体験も悪夢を見ることもありませんでした
気持ちよく眠りにつき、気持ちよく起床できました。

2)眠りのつき方の違い

ベルソムラもデエビゴもゆっくり眠りに誘ってくれる感覚なのですが、ベルソムラは私には不安定要素も多くありました。
例えば「なかなか眠気が来ない日がある」「中途覚醒してしまう時がある」などです。

デエビゴは本当に自然な眠りに誘ってくれました。

私が不眠で苦しむときは目をつむっても周りがまぶしく真っ白に感じます。
それが健常な時と同じように目をつむれば周りはだんだんと暗くなり、自然に眠気が来てそのまま気持ちよく眠りにつきます。

気がつけば朝を迎えています。

この感覚、ちょっと感動です。

まとめ

デエビゴは翌日もまだ眠いと言う副作用を感じるときもあります。
しかし、悪夢を見ることなく、しかも自然なあるべき眠り方が出来ました。

これは私にとって理想の眠りをサポートしてくれる強い見方です。
私にはベルソムラよりデエビゴの方が自然に近い眠りが出来ますので、お気に入りです。
しばらくはデエビゴを活用していこうと考えています。

お薬は人それぞれ相性があると思います。
どちらが優れている、とは言い切れない部分もあります。

もし気になるようでしたら、一度先生と相談してみてはいかがでしょうか。

逆襲の障がいシャア ユーイチ

デエビゴ、私を眠りに導いてくれ