唱えてみよう!ステキな合言葉「マイペースでレッツゴー」

突然ですが、うつ病になる前の自分を少し振り返ってみましょう。

  • 仕事に追われる
  • 家事に追われる
  • 周囲の人の顔色を伺う
  • 好きでもない行事や飲み会のお付き合い

自分本位ではないことに振り回された記憶が多いのではないでしょうか。
得てしてうつ病の方は、誰かのために行動したり、~しなければ!と行動に縛りを設けたりしがちです。

本当に真面目なのです!!

それ故に、うつ病になっても実はまだ自分を傷つけてしまう行動パターンの方が多いのです。

逆襲の障がいシャア ユーイチ

もっと気軽に、自分に優しい考え方に切り替えてみましょう。
そのコツをお教えしますね。

縛りは無意識で行っている!

うつ病の治療は休むことがとても大切です。
今までストレスになっていた仕事、人間関係などの根本原因から離れて、心の充電をしっかり行うことですね。

ところが長期的に「休む」を行うと人は悲しいかな罪悪感や焦りを感じ始めます。
ご家族や周囲はそんなこと思ってはいないのに、です。

すると、無意識で「自分に出来ることはやらなきゃ!」となります。

  • よし、家事は任せとけ!
  • 時間を無駄に出来ないから資格取得の勉強をするぞ!
  • 転職活動をしよう!
  • 手をつけられなかった趣味を再開しよう!
  • ブログで毎日1記事UPするぞ!

これ、全部自分に縛りを設けた行動です。
「~しなければ」ですね。

これではせっかくの充電期間も、心が消耗して疲弊するばかりです。

そんな時、唱えるステキな合言葉

あるです。
休みの期間を充実させる合言葉が!
それが、

マイペースでレッツゴー!

これを常々唱えてみてください。

趣味や家事、勉強をすることはとても良いことです。
好きなことに没頭できるようになれば、うつ病を抜け出すはじめの一歩かもしれません。
だってうつ病真っ只中ですと、趣味や楽しいことが手につきませんから。

ただ、こんな良いこともあくまで自分のペースでやることが重要です。
言い換えれば、自分が「トイレ掃除したい!」「散歩したい!」と気分が乗ったときに行うのです。
それも、負担にならない楽しいと思える時間で、です。

これがまさに合言葉「マイペースでレッツゴー!」なのです。
自分に優しく、マイペースをキープしていきましょう。

唯一「~しなければ」があるとすれば

きっとそれは「休む」ことでしょう。

長期で仕事を離れ休むことは焦りと罪悪感に苛まれると思います。
家計の面や社会人復帰なんて叶うだろうか・・・不安ばかり大きくなりますよね。

でも考えてみてください。

あなた本人のうつ病が回復することが一番大切で、この先の復活劇に向けて一番近道ではないでしょうか。
無理して心が疲弊したままでは、仕事を新たに始めてもうつ病が悪化しすぐ退職だってありえます。
実際、私自身がそうでした。

ですので「~しなければ」があるならば、「休まなければ!」にしておきましょう。

休むことが仕事です。
休んでいる間はマイペースで過ごしてください。

寝たいときに寝る。
ゲームしたいときにゲームする。

怠け者とおもわれるかも・・・だなんて一切考える必要はありません。
誰もそう思いませんし、事情知らずに怠け者と陰口叩く人は無視すればいいんです。

うつ病になるまで頑張ってきたあなたです。
今度はあなたが休んでゆっくりするターンが来たのです。

逆襲の障がいシャア ユーイチ

休むリズムがおかしいなと感じたら
マイペースでレッツゴー!を忘れず唱えてくださいね。