自分に合う合うわない仕事は?正確に具体的にその場でわかる唯一の方法

仕事でうつ病になってしまったなら、転職を考えると思います。
それはとても正しい判断でしょう。
では、次の職種は決まっていますか?
- 社風が合わないだけだから、今と同じ職種を選びたい!
- 今の職種が合わなかったから違う職種に進みたい!
いろいろ頭の中で思いを巡らせていることでしょう。
しかし、うつ病になると「自分に合った職種って何だろう?」と袋小路に追い込まれ抜け出せないケースは多くあります。
うつ病はとても心が繊細で環境にも弱く、自分に自信が持てなくなっています。
- 転職してもすぐ辞めてしまわないか
- 自分が出来る仕事なんて世の中に無いのでは
- 自分の適性がわからない
これ以上、仕事選びで失敗したくありませんよね。
大丈夫。
自分にあった職種は何か、自分の性格ってどんなの?など論理的に、正確に、具体的に、家でその場でわかります。
今回はその方法をお伝えします。
自分を知り、適正な職種を知り、対策を知って転職活動に挑みましょう。

今回は実際の私の結果画像をたっぷりお見せします。
「こんなに詳しくデータが出るの!?」と驚かれると思いますよ。
転職アプリ「ミイダス」のとある機能を使う
スマホでもPCでも使えますが、転職アプリの「ミイダス」を使います。

ミイダスは簡単に説明すると、書類選考無しで面接からスタートのオファーが届く画期的な転職アプリです。
他の転職サイトは、「応募→書類選考→お見送り」がいつものパターンです。
「せめて面接で話をさせてくれよ!」「実際の自分を見て欲しい!」は叶いません。
それを打破してくれるわけです。
「面接スタートの企業からオファーがくる=採用に向けて興味が強い」となるので、モチベーションも俄然上がります。
※詳細はこちらの記事をご参照ください。
転職のお見送り連発にサヨウナラ!2つの裏技とは?
そして、このミイダスは転職先を探すだけのアプリではありません。
職種適正検査が出来るのです!!

- 職湯の適正
- 自分の性格
- ストレス要因
- 対策
など、驚くほどのデータ量、分析力、数値化で入手できます。
その場で無料で入手って・・・ホントにいいのかしら、と恐縮してしまうくらいのレベルです。
やることは、簡単です。
いわゆる回答選択タイプの性格診断です。
例えば、
・あなたは思いやりのある方ですか?
かなりあてはまる まああてはまる どちらでもない あまりあてはまらない かなりあてはまらない
こんな感じの設問です。
学生の頃や入社試験で体験されたこと、ありませんか?
ですので、難しいことはありませんよ。
まず、絶対条件として、ミイダスに登録する必要があります。
転職活動だけでなくこの職種適正を知る機能だけを使う価値は存分にあります!
まずは登録を済ませましょう。
↓↓

職種適正を行う注意点
時間に余裕を持つ
選択式の設問ですからなにも難しいことはありません。
しかし、設問数が膨大です。
しっかり集中できる時間を確保しましょう。
1時間は集中できるぞ!くらいの余裕があったほうがベストです。
直感!
いわゆる正確診断です。
設問を深読みしたり、考え込んでは本当の自分が反映されません。
この回答選んだらヤバイのでは?と思っても「自分はこれ」と思ったらそれを選びましょう。
素直に直感で「自分はこれ!」と言う回答をしていくことが大切です。
こんなところで見栄を張っても意味は無いですよ。
得られるデータは3つ
診断で得られるデータですが、大項目として3つになります。

特にコンピテンシー診断は具体的に自分に合う合わない職種が具体的に数値を持って出てきます。
一番知りたいところですよね。
では、どのようなデータが、どのように表示されるのか・・・気になりますよね。
それでは私、逆襲の障がいシャア・ユーイチの実際の画像の一部をお見せしましょう。
百聞は一見にしかず!です。
1)コンピテンシー診断





いきなり、バッサリ私を解体していますね。
よく言えば人当たりが良く、歩く言えば八方美人、でしょうか。
やはり、ストレスには弱いようです。



最も気になる職種適正です。
わかってはいましたが、やはり事務職がダントツで合っていました。
そして合わない職種に営業。
これも身に染みるほどわかっていますが、改めてデータでも裏打ちされましたね。
そりゃあ現職の営業でうつ病になるわけですね。









社内や仕事環境での生き様がデータ化されました。
どうやら私は展開の速いベンチャーよりは老舗や安定企業の決まった業務をこなしていく方が合っているようです。
あとは自主的に動くより指示を受けて動くタイプのようです。
2)共感スキル診断


ここでは対人関係についてデータ化されています。
私、HSP気質と言う事が丸わかりですね。

3)パーソナリティ診断






最後は生まれ持った性格がデータ化されます。
潜在的な自分自身です。
性格はなかなか修正することが出来ません。
自分を知り、どう活かしていくか、が大切です。
その羅針盤がこのデータと言えるでしょう。

結論!ミイダスは絶対使う!!
いかがでしたか?
かなり画像を掲載しましたが、これでもまだ一部です。
これほどの分析は下手な転職カウンセラーを凌駕しています。
健常者であってもこれらは知りたい情報だと思いますが、うつ病にとって仕事は怖い存在ですからなおさらです。
どんな職種も自信がないことでしょう。
むしろ二度と働けない、と考えることもあることでしょう。
私も同じです。
ならばせめて、二度と失敗しないひとつの手段として、このミイダスで己を知りましょう。
何も知らないまま途方にくれるよりは、具体的に己を知っていた方が有利な場面は必ず訪れます。
今はまだ調子が悪く転職活動できなくても、己を知っておくことは事前に済ませておいても損は無いですよ。
ぜひこのミイダス、登録して活用してください。
↓↓


今回の記事で私の性格が結構バレちゃいましたね///

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません