初めて訪問の方

2021年4月28日

逆襲の障がいシャア ユーイチ

うつ病になってしまった、どうしよう!

このブログにたどり着いた方の中には、様々な悩みをお持ちだと思います。

  • 仕事を辞めたい
  • 転職できるのかな
  • 生活が出来ない
  • うつ病とどう付き合えばいいの?
  • 苦しい!辛い!眠れない!なんだこれは!?

40代・50代はまだまだ働き盛りです。
ここでうつ病になってしまったら不安と焦りで途方にくれてしまいますよね。

もしかしたら、お子様やご主人がうつ病になってしまい、どうすればいいか悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

うつ病を知る

うつ病はもはや現代病です。

心療内科で診察を受けていない「隠れうつ病」の方も多いでしょうし、有名な芸能人がうつ病になって休養といったニュースもよく耳にします。

まずは冷静にうつ病を知ることです。

  • うつ病になった原因は?
  • どんな症状?
  • 薬は?
  • 生活のあり方は?

うつ病の度合いにもよりますが、長いお付き合いになってきます。
俯瞰して現状把握をするだけでも、とるべき行動が落ち着いて見えてきます。

とるべき行動ってなに?

当然ながら「治療」は最優先ですから、かかりつけの病院や先生を見つけることです。
それ以外に、生活する上でとても助けになる制度や働き方が日本には存在します。

つまり、先ほどの「うつ病を知る」に加えて、

  • 生活に助かる制度
  • うつ病の働き方

を、おさえることが重要です。

せっかく助けになる制度も知識として知らなければ行動にすら移せませんよね?
うつ病と長く気楽に付き合うには「知識武装」を固めましょう。
そして体調と相談しながら無理せず行動していきましょう。

このブログが私と同じようにミドル世代でうつ病になってしまった方の参考になれば幸いです。

逆襲の障がいシャア ユーイ

人生100年時代、まだだ!まだ終わらんよ!!

Posted by utu_yuichi